Route33.jpオリジナル ナンバーステーキット
【生産停止中】
価格:
ベースはFDM方式3Dプリンターで印刷。
材料のフィラメントにはPa12CFというカーボンが添加されたフィラメントを使用。
それにより、しなやかかつ強度もあり熱にも強くなりました。
3Dプリンターで形のベースを作ったのち、本物のチューブカーボンやカーボンクロスシートを定着させる事により
軽量かつ走行時の振動や走行風にも耐えうる強度を実現。





ウインカーにはアクティブ(ACTIVE製)のLEDウインカーを使用。
ナンバー灯にはキタコ (KITACO製) LEDライセンスランプを使用。
リフレクターはノーマルを流用。
配線は延長しコネクター1ヶ所にまとめました。
本体の取付はスイングアームにもともと施されているM6×4のネジ部分を使用し
サーキット走行時などには簡単に取り外せる設計にしています。
強度テストをするべくナンバーステーキットを装着した状態で、三重県の鈴鹿サーキットフルコースを走行。
バックストレートではメーター読みで260㎞以上のストレートスピードを確認しましたが何の損傷もなく
走行を続ける事が出来ました。
Route33.jpオリジナル ヒールガード(左右セット)
【生産停止中】
価格:
ベースはFDM方式3Dプリンターで印刷。
材料のフィラメントにはPa12CFというカーボンが添加されたフィラメントを使用。
それにより、しなやかかつ強度もあり熱にも強くなりました。
3Dプリンターで形のベースを作ったのち、本物のカーボンファイバークロスを定着させ
軽量で頑丈なヒールガードを実現。




現役の全日本レーサーからの体験談を参考に開発。
バイクレースでは転倒は避けては通れない試練。
転倒した際に足がマシーンの下敷きになりケガをしてしまう事もしばしば。
最悪は骨折してしまう事も考えられます。
アルミなどの金属製ほどの強度はありませんが、もしもの際の体へのダメージは軽減できると考え開発致しました。
Route33.jpオリジナル ヘルメットホルダー
【生産停止中】
価格:
ベースはFDM方式3Dプリンターで印刷。
材料のフィラメントにはPa12CFというカーボンが添加されたフィラメント使用。
3Dプリンターで形のベースを作ったのち、本物のカーボンファイバークロスを定着させ
軽量で頑丈なヘルメットホルダーを実現。



キー部分にはキタコ(KITACO) ヘルメットロック(ブラック)TYPE-2 503-0600100を使用。
本物のカーボンクロスを使用した事で軽量化。
画像①ではタンデムステップは装着しておりませんが、装着も可能となっております。
Route33.jpオリジナル バックミラーホールカバー
品番:mhk-1000rrr-rd
品番:mhk-1000rrr-wh
品番:mhk-1000rrr-bk
(2024年モデルにも使用可能)
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥2,970円(税込み)








FDM方式3Dプリンターで印刷出力した後に塗装を施し
取付部分にはインサートナットを接着圧入しております。
サーキット走行時などに使用。
3Dプリンターで製造する事で軽量化。
専用設計する事でフロントカウルの形状にもフィットし違和感のないデザインに仕上げました。
ラインナップカラーはレッド・ブラック・ホワイトの3色。
Route33.jpオリジナル フレームスライダー
品番:nhs1000rrr
(2024年モデルにも使用可能)
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥4,400円(税込み)
本商品は最新式の3Dプリンターで印刷出力する事により、取付精度も向上し綺麗なプリントが可能となりました。
商品には印刷した後に塗装処理を施し、更に綺麗な商品に仕上げております。
【ノーマル形状】




【ウイングレットスライダーtype2】
赤・品番:wrs-type2-rd
白・品番:wrs-type2-wh
黒・品番:wrs-type2-bk
メタリックブルー・品番:wrs-type2-bl
(2024年モデルにも使用可能)
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥8,800円(税込み)
Route33.jpオリジナルデザインとして開発したウイングレットフレームスライダーです。
形状を三次元構造にする事で、よりダウンフォース効果を向上させたtype2になります。
製作は最新の3Dプリンターにて製造。
材料はカーボンが添加されたPa12CFフィラメントを使用することにより軽量化・耐熱性・耐候性を実現。
CBR1000RR-R(SC82)純正オプションフレームスライダーをお取付けされているユーザー様は樹脂部品のスライダーを入れ替える事で簡単に交換して頂けます。
【カラーバリエーション】
カラーをレッド・ブラック・ホワイト・メタリックブルーの4色ご用意します。
車体にできる限り違和感のない塗装を施してはおりますが、完全な同一色とはなっておりません事をご了承下さい。
【注意】
本商品はスライダー部分のみの販売となりますので、ホンダ純正スライダーを取付けておられない方は純正スライダーを購入して頂く必要がございますので、あらかじめご了承下さい。






【ウイングレットスライダーtype3‘】
赤・品番:wrs-type3-rd
白・品番:wrs-type3-wh
黒・品番:wrs-type3-bk
メタリックブルー・品番:wrs-type3-bl
(2024年モデルにも使用可能)
【ヤフオク】にて販売中←クリッ18,700円(税込み)からセール価格:16,500円(税込み)に変更。
type2から更にダウンフォースを確実に実感できるデザインへと進化させたtype3’(タイプスリーダッシュ)。
製作は最新の3Dプリンターで製造した後に塗装処理を施しております。
材料はカーボンが添加されたPa12CFフィラメントを使用することにより軽量化・耐熱性・耐候性を実現。
加速時でのフロントタイヤのリフトアップを制限し、マシーンの加速をより効率良くリアタイヤに伝えます。
ブレーキング時、フロントサスペイションが沈みウイングレットの角度が増す事で制動力も増します。
【カラーラインナップ】
レッド・ブラック・ホワイト・メタリックブルーの4色をご用意。
(出来るだけ車体色に近い塗装を施してはおりますが、純正色とは少し変わってくる事をご了承下さい。)
【注意】
本商品はホンダ純正フレームスライダーをベースとした商品です。
取付にはホンダ純正フレームスライダーを購入し樹脂部品のみを差し替え交換する事で取付が可能になります
事をあらかじめご了承下さい。
既にホンダ純正フレームスライダーをお取付けの方であれば、本商品のみを購入して頂く事で交換が可能です。














【インナーフェンダーカバー】
品番:ifk1000rrr
(2024年モデルにも使用可能)
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥4,400円(税込み)
自身も所有するホンダのCBR1000RR-R用に製作したインナーフェンダーカバーです。
❶ナンバーレスした際に残ってしまう穴に取り付けて使用。
❷4箇所の爪と両面テープで固定する物となります。
商品はFDM方式の3Dプリンターで出力した商品となりますので積層方向(長て方向)に強く曲げると
折れてしまう可能性がありますが、簡単には折れない設計とテストは繰り返しております。
使用してる材料(フィラメント)はPA12CFで、耐候性もありカーボンが添加されているので
最も強い素材のジャンルとなります。




【レバーガードミラー(汎用)】
品番:rgm-type2cf
レバーガードタイプのバーエンドミラーです。
レバーガードミラーtype1の汎用性はそのままに設計を見直し、更に進化させたレバーガードミラーtype2cf。
グリップエンドごと交換する事でSS車やネイキッドなど様々な車種に対応でき、従来のバーエンドミラーではカウルに接触したり
後方確認ができにくかったりしたデメリットを改善。
SS車では流行のレバーガードタイプにする事でお洒落なカスタムが可能になりました。
角度調整箇所も5か所有りますので一番後方確認がしやすい場所に合わせて頂き、安全な走行が可能となります。
【製造方法】
レバーガード本体はFDM方式3Dプリンターにて製造しミラーは他社製のを流用しております。
【使用材料】
ABSフィラメントからPA12CFフィラメント(カーボン材)に変更いたしました。
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥17,600(税込み)










【CBR1000RR-R用 シングルシートカウル】
赤・品番:ss-1000rrr-rd
黒・品番:ss-1000rrr-bk
「受注生産」価格:¥38,500円(税込み)
・積載容量を上げコンパクトな雨具ぐらいなら収納可能。
・400ミリリットルのペットボトルなら収納可能。
・純正のシングルシートカウルよりもシートカウルとの隙間を極限まで無くし走行中の雨の侵入をできる限り無くしました。
【注意】
塗装は純正色と若干の差が有ります。








【CBR1000RR-R用スマートキーBOX】
左側品番:skb-1000rrr-l
(2024年モデルにも使用可能)
サーキットなどでスポーツ走行をする際には多くのライダーは革ツナギを着用して走行しておられるかと思います。
その際、CBR1000RR-Rはスマートキーなので、キーをツナギのポケットにしまわれていたり、車体の何処かに取付けて走行するしかありませんでした。
そんな、お困りのCBR1000RR-Rユーザーさんにご使用頂く為に開発しました。
実際に鈴鹿サーキットで使用しテストも行って来ましたが、問題なく使用できましたので、安心してご使用頂けるアイテムかと思います。
【取付方法】
取付にはフェンダーに6mmの穴を2ヶ所空けて頂くか、カウリングを外し結束バンドを使用して
シートレールと固定して頂く方法が有ります。
【ヤフオク】にて販売中←クリック
価格:¥3,850(税込み)








詳しくは公開されているホンダバイクパーツリストをご覧ください。

【CBR1000RR-R用アクセサリーケースⓇ】
現在も日々テストを繰り返し、商品のアップデートを図っております。
お届けする商品がロッドにより変更されている事も有りますので、ご了承下さい。
価格:¥4,950(税込み)
品番:ask-1000rrr-r
(使用モデル:2022年式のみ取付可能)
近年はバイクにもETCを取付ける事が多いかと思います。
その際にETC車載器をタンデムシート下に収納する事が多く、車載器の取付スペースを確保する為に仕方なく
車載工具を降ろさないといけない事もしばしば。
ほんの少しの収納スペースですが、必要最低限の工具などを入れるアイテムとしてお作りしました。
開閉には強力マグネットを使用しておりますが、貴重品などの収納は避けて下さい。
【製造方法】
ケース本体はFDM方式3Dプリンターにて製造。
【取付方法】
取付には結束バンドを使用し、シートレールとの隙間に固定して下さい。
【ヤフオク】にて販売中←クリック









【CBR1000RR-R用アクセサリーケースⓁ】
現在も日々テストを繰り返し、商品のアップデートを図っております。
お届けする商品がロッドにより変更されている事も有りますので、ご了承下さい。
価格:¥4,950(税込み)
品番:ask-1000rrr-l
(使用モデル:2024年式にも取付可能)
近年はバイクにもETCを取付ける事が多いかと思います。
その際にETC車載器をタンデムシート下に収納する事が多く、車載器の取付スペースを確保する為に仕方なく
車載工具を降ろさないといけない事もしばしば。
ほんの少しの収納スペースですが、必要最低限の工具などを入れるアイテムとしてお作りしました。
開閉には強力マグネットを使用しておりますが、貴重品などの収納は避けて下さい。
【製造方法】
ケース本体はFDM方式3Dプリンターにて製造。
【取付方法】
取付には結束バンドを使用し、シートレールとの隙間に固定して下さい。
【ヤフオク】にて販売中←クリック








